SSブログ
★根性論を脱し、PDCAサイクルを回して会社の持続的な成長につなげる手法は「こちら」をご覧下さい。
★中小企業のためのPDCA実践講座
気づき ブログトップ
前の5件 | -

秋の夜長 [気づき]

最近夜はほとんどテレビを見ない。

すると、秋の夜長というのを肌身で感じる。

長年続けていた習慣も止めると新たな発見あり。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

歓喜の歌に向けて [気づき]

新年明けましておめでとうございます。

ヒーズ株式会社の岩井徹朗です。


ベートーヴェンの交響曲第9番。

年末にこれほど第九が唄われるのは
世界でも日本だけらしいのですが、
有名なのは合唱付きの第4楽章です。


私も第1楽章から通しで聴いたのは
ほんの数年前。

炎の指揮者コバケンこと小林研一郎さんの
指揮する演奏会が初めてでした。


しかし、聞き覚えのある場面までの時間が
思っていたよりも長く、
比較的ゆったりとしたメロディが流れる
第2楽章のところでは
ついウトウトしてしまいました(汗)。

・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━━・
そんな私が音楽の話をするのは
はなはだ僭越なのですが、

最近では
=================
第1楽章から第3楽章があってこその
第4楽章である
=================
ということを強く感じています。


第九は全部演奏すると約70分ほど。

このため、特別な音楽専門番組を除くと、
テレビなどで放送されるのは
皆が知っている第4楽章が中心です。

しかし、この頃は第4楽章のダイジェスト版を
聞いただけでは、少し物足りなさが・・・。


「すべての人々は皆、兄弟となる」と
高らかに歌い上げる第4楽章。

しかし、あの歓喜の歌も
第1楽章からの流れを受けてから聞くと、
よりいっそう迫力が増し、
歌詞の一つ一つが心に染み入る感じです。

・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━━・
新しく始まった2012年。

今の日本の状況が
まだ第1楽章の初めなのか、
第3楽章の終わりの方なのかは
私には正直分かりません。

けれども、今日の一歩が明日への糧となる
ことを信じて、前へ前へと進んでいきたい
と思います。

本年もよろしくお願い申し上げます。
nice!(12)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

6年目に向けて [気づき]

こんにちは、ヒーズ株式会社の岩井徹朗です。


都内にある中高一貫の私立女子校。

長い伝統を誇る名門校ですが、
近年は国公立大学の合格者が1桁台と
あまりふるわない成果が続いていました。

しかし、今年ようやく念願の東大合格者が
1名出ました。


合格発表当日、その生徒はたまたま
ある雑誌の取材を受けました。


 「最後に被災者の方々に一言」


という記者の質問に、他の受験生たちが、


 「心よりお悔やみ申し上げます」
 
 「一時も早い復興をお祈りします」


などと答える中、その生徒は

----------------------------------------------------
 「大丈夫です。
  私たちの世代がきっと立て直してみせます。
  任せて下さい。」
----------------------------------------------------

と答えたそうです。


これは、今週の日経新聞の「挑む」という
コラムに記載されていたエピソードです。

毎週教育関係者の方が匿名で教育に関する
話題について執筆されています。


東大合格者が1名というのは進学校の評価
基準からすれば、それほどたいしたことでは
ないのかもしれません。

しかし、6年間でこういう素晴らしい生徒を
育てた学校と、頼もしい若者に成長した生徒さんに
心から拍手を送りたいと思います。



*****************************************************

先日7月4日は、弊社の創立記念日でした。

おかげ様で、無事5周年を迎えることが
できました。

日頃から大変お世話になり、叱咤激励して
いただいている皆様にはたいへん感謝して
おります。

ありがとうございます。


5年間無我夢中でやってきましたが、
先に紹介した生徒さんが
この間に成長したスピードや
身につけた資質に比べると、
正直まだまだ物足りません。


1年後には、経営者の方のどんな深刻な
お悩みに対しても、


 「大丈夫です。任せて下さい。」


と言え、かつ結果をきちんと出していける
ようこれからも日々努力を重ねていきたい
と思います。


今後ともよろしくお願い申し上げます。

nice!(15)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

買ったら使い倒す [気づき]

こんにちは、「会社の土台作り」をやっている岩井徹朗です。


昨日は天気が良かったので、家族で都心を散歩しました。

コースは

 虎ノ門→愛宕神社→東京タワー→六本木→麻布十番

で途中のランチの時間も入れて約3時間の行程。

地図は震災後に買った「震災時帰宅支援マップ」を持っていったのですが、先日会った友人は都心に出る時にはいつも知人の自宅の場所を記入した地図を持っているそうです。

まさかの時に備えて市販の地図帳に親しい人の自宅の場所を記載して、いわゆる「マイ地図帳」にしているという念の入れよう。

世の中、いろいろ便利なものが出回っていますが、肝心なのはその使い方。買ったら使い倒した方が勝ちですね。


ところで、と思って都心に住んでいる友人がいるかなあと思って、何人か思い浮かべてみましたが、山手線の内側に自宅がある友人は1人だけ。私の場合はわざわざ地図に記入するまでもなそうです。
nice!(16)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

今月後半は赤字続き・・・ [気づき]

 こんにちは、「会社の土台作り」をやっている岩井徹朗です。


 今日は年度末。明日からは新しい期が始まりますが、なかなか心機一転とはなりませんね。


 我が家の食卓の横の壁にはカレンダーを掛けています。

 1枚が1月となっている12枚もの。日付のところに簡単に予定が書き込めるようになっていたため、月末になると、なんだかんだで毎月カレンダーが黒くなっていました。

 しかし、今朝朝食を食べながら、改めてカレンダーを見ると、3月14日以降は赤字がびっしり。

 書かれていたのは、計画停電の予定時間ばかり・・・。
 黒字で書かれていた予定は27日のお墓参りぐらいでした。

 ここ何日かは停電はなかったものの、この先夏場に向けて電力不足を一気に解消するのはなかなか難しい状況。
 当面我が家のカレンダーも赤字が続きそうです。


 いずれにせよ、震災以降はいろいろな場面でスローダウンしているのを肌で感じます。

 期限までまだ時間があると思っても、思わぬところで足をすくわれることも・・・。


 ある進学塾のCMで、

 「いつやるの・・・、今でしょう!」

というフレーズがありましたが、先延ばしは禁物。

 期限管理には今まで以上に気をつけたいと思います。

nice!(20)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事
前の5件 | - 気づき ブログトップ
■メルマガ
口座残高に経営判断が影響されない安定した経営を実現するためのメルマガ「【UCF】超キャッシュフロー経営通信」の詳細は「こちら」 → http://bit.ly/heeze_ucfmaill
■ HP
成長支援部作り → http://www.basis01.com/
■ Facebookページ
社長の頭の中にしかないことは、言語化、数字化してこそ価値がある → https://www.facebook.com/heeze2006

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。