SSブログ
★根性論を脱し、PDCAサイクルを回して会社の持続的な成長につなげる手法は「こちら」をご覧下さい。
★中小企業のためのPDCA実践講座

トラブルはある日突然やって来る [リスク管理]

 電源のオン・オフ。

 ケーブルがきちんと入っているかの再チェック。

 パソコンのIPアドレスの確認。

 設定に必要な入力項目を入力し直し。

 ルーター設定の初期化。

 そして、時間を置いて再チャレンジ・・・・・・。

 ルーターやモデムの説明書に書いてあったトラブルシューティングの方法や今までトライして直った方法を考えつく限り、すべてやってもインターネットが繋がりません。先日我が家で発生したトラブルです。

 金曜日の夜まで全く問題なく使えていたものが、土曜日の朝になって急に使えなくなってしまいました。
 設定もケーブルも何もいじっていないのに・・・です。

 やむなく、モバイル通信を使ってプロバイダであるSo-netのホームページにアクセスし、障害状況を確認しましたが、特に関係あるような障害は発生していません。

 しかも、気がつくと時間は既に夜の11時をまわっており、サポートデスクもやっていません。

 日曜日も外出から戻って夜にインターネットにつないでみましたが、やはり接続不可。

 その日は諦めて、翌朝の月曜日、9時前から電話の前で待機していました。

 週明けの問合せが増えて電話が混雑するのではと気ばっかり焦ります。

 フライング気味に8:57頃かけると、サポート時間外のメッセージ。

 それではと、次に私の携帯電話が9:00になった途端にかけると、ちょっとしたタイミングのズレで、「・・・もう一度お掛け直し下さい。・・・」

 そして、3度目の正直で無事サポートデスクにつながりました。

 症状を告げて、サポートデスクの方の指示に従って、いくつかの項目をチェック。

 中には既に自分でやったものもありましたが、なんとか原因特定できればという思いをこめて再度やってみましたが、やはりダメ・・・。

 何回か電話を切っては、再度電話をもらって別のやり方を試すというやりとりを1時間ほど続けました。

 しかし、原因は特定できません。
 最終的に回線業者の方に回線状況を確認してもらう手配をし、一旦そこで作業は中止となりました。

 時計を見ると既に午前10時を過ぎており、午後からアポイントがあるため、私はそろそろ外出しなければなりません。
 後の事を家内にお願いし、私は玄関を出ました。
 長時間かけて解決すればまだしも、まだ原因すら特定できていないので、今一つ気持ちがスッキリしません。

 そして、いつものように階段を下りて1階に着くと、配電盤のようなところでなにやら業者の人が3人ほどで作業中。
 
 また、私の住んでいるマンションの理事の方もおられ、作業の様子を確認されています。

 「おはようございます。何かあったんですか?」

 「一昨日からインターネットがつながらなくて・・・。今朝から回線業者の人に来てもらってるんです。」

 「ええー!」

 「お宅もですか?」

 「はい。」

 「後1時間ぐらいで復旧するらしいですよ。」

 そう、今回インターネットが繋がらなかったのは、マンションのインターネット回線に不具合が生じていたためだったのです。

 私は今来た階段を急いで駆け上がり、家内に原因が分った旨を伝えました。

 トラブルが起こった時、まず原因を特定することが解決への早道です。

 今回インターネットが繋がらなくて、素人ながらもいろいろやってみた結果、なんとなく回線に問題があるのではという勝手な想像はしていました。
 
 先日隣りの人が引越したことから、家内とは

 「間違って、ウチの回線を切ってしまったんじゃないの?」

と冗談半分で言っていたのですが、実際はそれに近い状況だった訳です。

 今回のトラブルは週末だったこと、また、2日間とも外出している時間が長かったこと、から仕事への影響はさほど出ませんでした。

 しかし、やはり普段当たり前のように使っているものが使えなくなると、かなり不便ですし、余計なストレスがたまることを改めて経験した次第です。

 一方、3ヶ月前から新たに契約したモバイル通信のお陰で、代替手段を使えばインターネットにつながる状況であったため、最低限の環境は確保することができました。

 ・トラブルが起きた時の原因究明手順の確立

 ・いざという時のバックアップ体制の準備

会社の仕事だけでなく、日常生活の中でも必要なことなのかもしれません。

nice!(14)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 14

コメント 4

菅野郁夫

大変でしたね。お疲れ様でした。私も以前、同じような状況になったことがあり、プロバイダーの対応を一方的に心の中で非難し、原因究明ができた時点で、自分を恥ずかしく思ったことがありました。単にITスキルの問題では無いように思います。
by 菅野郁夫 (2010-10-20 11:21) 

岩井徹朗★会社の土台作り

菅野さん

コメントありがとうございます。
テレビや固定電話に比べるとインターネットはインフラとしてはまだ不安定要素があることを感じました。
プロバイダと回線業者との境界線の部分は素人にはなかなかに難しいものがありますね。

by 岩井徹朗★会社の土台作り (2010-10-20 21:31) 

Live

ここは、難しい部分ですね。
ただ、モデムのランプが何か物語っていたのだと思います。
Linkのランプが消灯or赤点灯等。
調べ方としては、モデムまでPingが飛べばモデムまではOK
ですから、それでつながらないとなるとキャリアを疑って、試験を
してもらうのが一番だと思います。
by Live (2010-10-21 18:50) 

岩井徹朗★会社の土台作り

Liveさん

コメントありがとうございます。大変参考になります。
今回モデムの方は全て正常のランプがついていました。
しかし、ルータの方で、PPPのランプが点滅していたという状況でした。
普段ルータのランプの状態などチェックしたことがないので、最初の段階で余計な時間を費やしてしまった感じです。
by 岩井徹朗★会社の土台作り (2010-10-21 19:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

■メルマガ
口座残高に経営判断が影響されない安定した経営を実現するためのメルマガ「【UCF】超キャッシュフロー経営通信」の詳細は「こちら」 → http://bit.ly/heeze_ucfmaill
■ HP
成長支援部作り → http://www.basis01.com/
■ Facebookページ
社長の頭の中にしかないことは、言語化、数字化してこそ価値がある → https://www.facebook.com/heeze2006

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。