SSブログ
★根性論を脱し、PDCAサイクルを回して会社の持続的な成長につなげる手法は「こちら」をご覧下さい。
★中小企業のためのPDCA実践講座
成長支援部 ブログトップ
前の5件 | -

総務の革新 [成長支援部]

成長支援部作りコンサルタントの岩井徹朗です。

現在、日本コンサルティング推進機構様に
私の書いた専門コラムを掲載させていただいております。
↓ ↓ ↓
成長支援部づくりで業績を伸ばす経営視点

s_JCPO_150603_02.png

お時間のある時にお読みいただければ幸いです。

商標登録 [成長支援部]

登録申請していた「成長支援部」が正式に
商標として認められました。

成長支援部が商標登録されました

ありがとうございます!

これを機により一層企業の成長に貢献できるよう
創意工夫を重ねていきます!!

イノベーションも仕組み作りから [成長支援部]

仕組み作り

やることはかっこよく言えば地道、
ズバリ言えば地味。

けれどもイノベーションも
一歩一歩地道な努力の積み重ねである

成長支援部ができるまで [成長支援部]

成長支援部作りコンサルタントの岩井徹朗です。


現在弊社でご提供している

成長支援部作りコンサルティング

が誕生するまでのストーリーやエピソードを綴っています。
↓ ↓ ↓
「成長支援部作り誕生まで」

s_I_140531_book01.png


成長支援部作りコンサルティングでは
総務の仕事の生産性をアップさせ、

経営判断に必要な情報がいつでも1時間以内に
経営者の手元に届く体勢

を構築します。

成長支援部作りについてご検討いただく際のご参考になれば、
たいへん嬉しく思います。
↓ ↓ ↓
「成長支援部作り誕生まで」

成長支援部作りをお薦めしたい会社とは [成長支援部]

成長支援部作りコンサルタントの岩井徹朗です。


成長支援部作りをお薦めするのは、以下のような会社です。

・今のところなんとか資金繰りは回っているが、もう少し経営を安定化していきたい

・社員からなかなかタイムリーな形で情報が回ってこず、いつも対応が後手に回っている

・営業と事務方の間の風通しが悪く、会社全体として見た際に非効率的な状況が発生している

・毎年期初には経営目標を立て事業計画も作成しているが、3ヵ月ぐらい経過すると、いつの間にか尻すぼみになっている

・他社の不祥事が発覚するたび、ウチの場合は大丈夫なのかといつも心配になる

・経営方針が社内の隅々にまでしっかり浸透しているとは言えず、イライラすることがある

・本当に頼りにできる社員の数が少なく、主要なメンバーが休みの時には仕事のスピードと質が落ちてしまう

・社員がなかなか一人前に育たず、細かいことまでいちいち経営者が決めないと仕事が回っていかない

・二代目に社長の座を譲る前に、社内体制をきちんと固めておきたい

・将来的には株式公開できるような企業を目指したい


成長支援部作りコンサルティングの詳細は「こちら」をご覧下さい。
前の5件 | - 成長支援部 ブログトップ
■メルマガ
口座残高に経営判断が影響されない安定した経営を実現するためのメルマガ「【UCF】超キャッシュフロー経営通信」の詳細は「こちら」 → http://bit.ly/heeze_ucfmaill
■ HP
成長支援部作り → http://www.basis01.com/
■ Facebookページ
社長の頭の中にしかないことは、言語化、数字化してこそ価値がある → https://www.facebook.com/heeze2006

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。