SSブログ
★根性論を脱し、PDCAサイクルを回して会社の持続的な成長につなげる手法は「こちら」をご覧下さい。
★中小企業のためのPDCA実践講座
マネジメント ブログトップ
前の5件 | -

架空経費の計上は大丈夫か? [マネジメント]

先日参加したセミナー。

講師の税理士の先生が税務調査でやってはいけない
ことの一つとして

架空経費の計上

を上げておられました。


「架空経費なんてウチではやっていない」

と思った経営者も多いかもしれません。


けれども、セミナーで紹介された事例は
経営者がちゃんと数字を管理していないと

「知らなかった・・・」

となってしまうものでした。

詳細は「こちら」です。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

経営者の倫理観 [マネジメント]

強い武器を手に入れた時、
それをどう使うかはその人の倫理観による。

マーケティングと心理学を巧みに使えば
営業のトップセールスマンにもなれるし、
振り込め詐欺の詐欺師にもなりうる。


会社においても築いた資産をどう使うかは
経営者の考え方次第。

でも、できるならせっかく持った力は良いことに使いたい


中学校の時、柔道部の顧問で国語の担当だった
M先生が毎回授業の初めに黒板に書いていたのは

精力善用 自他共栄

の八文字。


私の座右の銘です。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

会社をクルマに例えると [マネジメント]

普段はニュートラルな状態にあり、
急加速する時にはいきなりトップに、
そして、必要な時にはいつでもバックにシフトできる。

こんなギアが経営者


そして、ギアの動きに従って
高いパフォーマンスを発揮する高性能エンジンが
私の考える仕組み


私がチューンアップすることで
軽自動車がF1レースで優勝する。


そんな世界を実現したい。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

月刊総務 [マネジメント]

成長支援部作りコンサルタントの岩井徹朗です。


総務・人事の仕事をサポートするポータルサイト
「月刊総務オンライン」で

「いい加減な経営管理のススメ」

というコラムを連載しています。


第1回「スゴイ会社の共通点」

第2回「仕事は暇そうな人に頼め」

第3回「コロコロ変わるのは組織崩壊の前兆?」


お時間を作ってぜひお読み下さい。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

易しい問題と難しい問題 [マネジメント]

こんにちは、ヒーズ株式会社の岩井徹朗です。


受験シーズンも終盤に差し掛かっていますが、
先日の日経新聞のコラム「挑む」は、ズバリ

「易しい問題から解く」

このコラム、塾の先生などが毎週交替で
教育や受験に関する記事を書かれています。


そして、今週の冒頭文は、

「入学試験では、易しい問題から
 順に解くことが鉄則。」


しかし、その筆者の先生は、

同じように易しい問題から順番に
解いていても、結果に差が出ることがある

という経験をされました。


数学の得意なA子とやや苦手なB子。

同じ順番で問題を解いていったのに、

A子:90点台

B子:70点台

と、大きな差が・・・。


二人の違いは、

最初に解いた比較的易しい問題を

A子:全問正解

B子:いくつかを誤答


一方で、その易しい問題に
かけていた時間は

A子>B子


つまり、A子の方が

易しい問題にじっくりと取組み、
結果として、正解率が高かった

という訳です。


そして、先生がなぜ最初はスローペース
だったのかをA子に尋ねると、

「そうすることで、後ろの難しい問題を解く
 助走ができるみたいで・・・」

という回答だったそうです。

中学3年生のA子、なかなかすごいですね!


会社においても、実際には

難しい問題は後回しにしがち

です。


しかし、最初に易しい問題に
じっくりと取組むことで

だんだんと自信がついてきて、
次第に難問にも取組めるようになる

こともあります。


一方で、

易しい問題で手を抜いてしまい、
なかなかレベルアップが図れない

ケースも少なくありません。


===================
限られた時間の中で、最初の助走に
真剣かつ落ち着いて集中できるかどうか
===================

この点、社会人としても、
中学3年生に謙虚に学びたいと思います。


ところで、このコラムの中では、
冒頭文

「入学試験では、易しい問題から
 順に解くことが鉄則。」

の後に、

「逆に、難しい問題は敬遠し、
 場合によっては捨てたほうがよい」

とあります。


この点、入試と違い、会社経営の場合は

難しくても捨てられない問題

があるのは、つらいところです。
nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事
前の5件 | - マネジメント ブログトップ
■メルマガ
口座残高に経営判断が影響されない安定した経営を実現するためのメルマガ「【UCF】超キャッシュフロー経営通信」の詳細は「こちら」 → http://bit.ly/heeze_ucfmaill
■ HP
成長支援部作り → http://www.basis01.com/
■ Facebookページ
社長の頭の中にしかないことは、言語化、数字化してこそ価値がある → https://www.facebook.com/heeze2006

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。