SSブログ
★根性論を脱し、PDCAサイクルを回して会社の持続的な成長につなげる手法は「こちら」をご覧下さい。
★中小企業のためのPDCA実践講座

26年前の新入社員研修 [人材]

こんにちは、ヒーズ株式会社の岩井徹朗です。

今週は電車の中でも新入社員らしき人を
よく見かけました。

かくいう私も26年前は初々しい新人さんでした(笑)。


当時は2週間ほど新入社員研修があり、
社会人としてのマナーや
会社の決算書の見方などを学びました。


そんな研修の中で私が一番嫌だったのが、

札勘

要はお金を数える練習です。


研修では模擬紙幣なるものが配られて、

タテ読み

ヨコ読み

という形で
2回数えて100枚ずつの束をつくることを
ひたすらやらされます。


早く、正確にお金を数えるのが銀行員の基本

ということで、研修期間中も
何回かテストがありました。


ただでさえ不器用な私は指がスムーズに動かず、
紙幣を扇形に広げるヨコ読みでは
なかなか思ったように広がりません。

しかも、5分という制限時間があるため、
気ばかり焦って、時には数え間違いも・・・。

今思い出してもぞっとします(汗)。


このような訓練を経て
なんとか身につけた札勘の技術ですが、
どうも全世界共通という訳ではなさそうです。


ある先輩が、アジア開発銀行という
国際的な金融機関に出向している時、
同僚の前でこの札勘を使ってお金を数えたところ、
周りの人は怪訝そうな表情。

扇のようにサッとお金を広げて、どや顔の先輩に対し、

「だからなんなん?」

という反応だったそうです。


つまり、そこで働く他国の銀行員にとっては

お金を必要とするところに、
お金を出すか出さないかをきちんと判断する

ことが本分であって、

お金を早く、正確に数えられるかどうか

は、本筋ではなかったのです。


私が海外の銀行に出向している時に
同僚に聞いてみても、

「札勘なんかやったことがない」

という回答。


さすがに支店の窓口業務につく社員の人は
お金を数える練習があるそうですが、
融資業務やディーリングなどを行う社員は
そもそも研修プログラムにすら入っていない
とのことでした。


日本の場合、野球で言えば
「玉拾い」からスタートすることが多く、

本質的でないことも
修行の一つとして良しと考える

という風潮が強いです。


もちろん、

どんな仕事からでも学ぶべき点がある

のは事実ですが、
===============
今の日本はそんな悠長なことを
言っている状況ではない
===============
という気がします。


銀行という業界に関して言えば、
世界的なレベルから見ると、
日本の銀行は出遅れている部分が多々あります。

今でも銀行では、札勘の練習が
新入社員研修に入っているのかどうかは
知りませんが、もし入っているとしたら、
===============
本当にやるべき項目かどうかを
一度見直す時期に来ている
===============
と思います。


新入社員研修の一項目という小さい部分ですが、
==================
何事も初めが肝心であり、
その細部にこそ会社の姿勢が問われる
==================
ことも真です。


御社の研修プログラムはいかがでしょうか?


ところで、銀行を退職してからは
ほとんど披露することがない私の札勘ですが、

2年ほど前、クライアントさんが

「取引代金を現金で決済するので
 一緒に行ってほしい」

と言われて、同行したことがありました。

その際、久しぶりに多額のお金を数えるはめに!


私が扇状にお金を広げてお金を数えるのを見て、
クライアントさんからは、

「さすが元銀行員、上手いねえ」

と言っていただきましたが、

私は間違いないように数えるのに必死で
お褒めの言葉も上の空でした(笑)。

nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 8

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

■メルマガ
口座残高に経営判断が影響されない安定した経営を実現するためのメルマガ「【UCF】超キャッシュフロー経営通信」の詳細は「こちら」 → http://bit.ly/heeze_ucfmaill
■ HP
成長支援部作り → http://www.basis01.com/
■ Facebookページ
社長の頭の中にしかないことは、言語化、数字化してこそ価値がある → https://www.facebook.com/heeze2006

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。