SSブログ
★根性論を脱し、PDCAサイクルを回して会社の持続的な成長につなげる手法は「こちら」をご覧下さい。
★中小企業のためのPDCA実践講座

微妙なさじ加減の違い [マネジメント]

こんにちは、ヒーズ株式会社の岩井徹朗です。


1週間ほど前、とあるお好み焼き屋さんに
ランチを食べにいきました。

お好み焼きといっても、そこは広島風。

キャベツと麺を小麦粉と卵で挟んで
こんがりと焼き上げるお好み焼きです。


いつもはその店のオバちゃんが
焼いてくれるのですが、
行った日は夏休みなのか、
そのオバちゃんがいません。

そして、普段はキャベツを
切っているお兄ちゃんが
お好み焼きを焼いています。


いつもの通り、肉玉そばを注文して
待つこと10分あまり、


 「お待たせしました!」


と目の前の鉄板の上に
お好み焼きが置かれました。


そのお好み焼きを一瞬見た
私の第一印象は


 「あれぇ・・・?」


言葉ではどこがどうだと
上手く説明できないのですが、
今までとは料理の雰囲気が
なんとなく違います。


そして、一口食べて、


 「むむむ・・・」


不安は確信に変わりました。


要は、食べた感じが全体に
「べちょっ」としているのです。

いつもオバちゃんが焼いていた
お好み焼きのようなパリパリ感が
ありません。

焼き方が足りないのか、
料理の仕方が悪いのか
は分かりませんが、
あまり美味しくありませんでした。


そこは今までも数回行っているお店。

久しぶりに行った時に
味が大きく変わっていたので、
ちょっとがっかりなランチに
なってしまいました。


・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━━・

先のお好み焼き屋さんのように、
料理は、やはり作り手によって
味が大きく違います。

オバちゃんもお兄ちゃんも
カウンターの鉄板で焼いているので、
どのように料理しているのかは
見ていると分かります。


しかし、
一連の動作にあまり違いはなくても、
さじ加減が微妙に異なるのかもしれません。



さて、会社の業務においても
人によって仕事の進め方、やり方は
微妙に異なります。

ある程度の大枠は規程やマニュアルで
決めていても、


 ・完璧を求める

 ・スピードを重視する

 ・分かりやすさが第一


など、それぞれに濃淡があります。


私も今まで何十人という上司の人に
仕えてきましたが、その時々によって
重点を置くポイントを使い分けてきた
気がします。

そして、これらマニュアルなどでは
伝わりにくい判断基準が
結果的には大きな違いを生むことがあります。


====================
 迷った時には
 どこに立ち返って考えるべきか
====================


この点が社内で意思統一でき、
しっかりと全員に浸透しているかどうか。


一朝一夕にはできないことだけに
日頃から頭の片隅には置いておきたいですね。
nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 8

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

■メルマガ
口座残高に経営判断が影響されない安定した経営を実現するためのメルマガ「【UCF】超キャッシュフロー経営通信」の詳細は「こちら」 → http://bit.ly/heeze_ucfmaill
■ HP
成長支援部作り → http://www.basis01.com/
■ Facebookページ
社長の頭の中にしかないことは、言語化、数字化してこそ価値がある → https://www.facebook.com/heeze2006

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。