SSブログ
★根性論を脱し、PDCAサイクルを回して会社の持続的な成長につなげる手法は「こちら」をご覧下さい。
★中小企業のためのPDCA実践講座

新たに表面化した問題となんとなく隠れてしまった課題 [マネジメント]

 こんにちは、「会社の土台作り」をやっている岩井徹朗です。

 事務所から見える小学校の桜も6分咲き。今年はさくらの開花宣言があったのかどうか記憶にありませんが、春は忘れずに来てくれたようです。


 さて、今回の震災で今まで表面化していなかった問題が改めていくつか浮き彫りになりました。

  ・防災への準備は大丈夫か?

  ・原子力は本当に安全なのか?

  ・部品の調達は予定通りいくのか?

  ・顧客データのバックアップ体制は大丈夫か?
  
  ・災害発生後にどのくらいで業務に復帰できるのか?  


 一方で、地震が発生する前に取組んでいた重要な課題が埋没してしまっていることもあります。

  ・新規の取引先がなかなか開拓できていない。
 
  ・価格競争が激しく、売上のわりには儲からない。

  ・若手社員の教育がなかなか上手くいかず、定着率が悪い。

  ・工場設備が老朽化しているので、新しい機械を導入したいのだが。
 
  ・半年先の資金繰りはちょっと不安なので、資金繰りの管理をしっかりやりたいが。  


 有名な「7つの習慣」を書いたスティーブン・R・コヴィー氏は「時間管理のマトリックス」として、緊急性と重要性を軸に4つの分野があると提唱されています。

 その4つとは以下の通りです。

 1. 緊急かつ重要な仕事

 2. 緊急でないが重要な仕事

 3. 緊急だが重要でない仕事

 4. 緊急でも重要でもない仕事


 今回の件で、会社の業務にも大きな地殻変動が起きています。

 本来緊急でも重要でもなかった仕事が最優先事項になる一方、緊急でないが重要な仕事が後回しにされて、本来やるべき問題解決が先延ばしされたり、といったことも。

 震災からの復興、電力不足解消や放射能問題の解決など、日本全体として取組むべき課題は山積みであり、ある程度長期戦の覚悟が必要です。

 新しい期がスタートした今の時期、会社としての優先事項をもう一度見直して、再構築する良い機会なのかもしれません。
nice!(16)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 16

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

■メルマガ
口座残高に経営判断が影響されない安定した経営を実現するためのメルマガ「【UCF】超キャッシュフロー経営通信」の詳細は「こちら」 → http://bit.ly/heeze_ucfmaill
■ HP
成長支援部作り → http://www.basis01.com/
■ Facebookページ
社長の頭の中にしかないことは、言語化、数字化してこそ価値がある → https://www.facebook.com/heeze2006

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。