SSブログ
★根性論を脱し、PDCAサイクルを回して会社の持続的な成長につなげる手法は「こちら」をご覧下さい。
★中小企業のためのPDCA実践講座

2月1日に寄せて [人材]

 今日は知人の紹介でとある学校法人を訪問。

 その学校でもやはり悩みの種は少子化問題。2、3年前に作成した中期経営計画も前提となる学生の数が減少しているため、早急に見直しが必要とのお話でした。

 また、学生を確保するため、昨年中国にも学校を開設。日本への編入も含めて入学者の確保に努められているとのこと。学校の運営においても先手先手の対応が求められているようです。

 さて、今日は都内では私立中学校の入学試験日。

 早い学校では今夜にもインターネットで結果が発表されるそうです。

 かく言う私も今から30数年前に私立中学を2校受験しました。結果はあえなく2校とも撃沈!

 その後地元の区立中学校に行ったのですが、今にして思うと、よくもまあぬけしゃあしゃあと受験したなあというレベル(汗)。

 他の受験生が小学校4年生ぐらいから進学塾に通っていたのに対し、私はと言えば6年生になって親の命令でいやいや塾に通い出した口。

 ある時など、塾に行きたくなっかたので、行ったふりをして時間をつぶしてから帰宅すると、なぜかばれてしまって怒られたことも(苦笑)。

 実質真剣に勉強したのは受験までのほんの数ヶ月であり、受験前から勝負あったという感じです。

 まあ、中学受験の際に詰め込んだ知識はすぐに消えてしまいましたが、ちゃんと勉強しないと失敗するという教訓はその後の高校受験や大学受験の際に活かされた気はします。

 しかし、3年間以上勉強してきた事を3時間あまりの試験で判別しようというのは所詮どこかに無理がある話。

 大学受験の際に通っていた予備校で有名な英語の先生が最後の授業の時、次のような話をされたのを今でも覚えています。

 「これから始まる受験で第一志望校に受かる人、第二志望校にしか行けない人がいろいろと出てくると思います。でもそんな事は、長い人生で見た場合、最後に入るお墓が多少大きかったり、小さかったりという違いはあるにせよ、所詮その程度の問題。来年は皆さんの顔をここで見ないことを祈ります・・・。」

 結果でどうであれ、受験は一つの通過点。それだけでその後の人生がすべて決定してしまう訳ではないことはきちんと伝えたいですね。 
nice!(15)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 15

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

■メルマガ
口座残高に経営判断が影響されない安定した経営を実現するためのメルマガ「【UCF】超キャッシュフロー経営通信」の詳細は「こちら」 → http://bit.ly/heeze_ucfmaill
■ HP
成長支援部作り → http://www.basis01.com/
■ Facebookページ
社長の頭の中にしかないことは、言語化、数字化してこそ価値がある → https://www.facebook.com/heeze2006

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。