SSブログ
★根性論を脱し、PDCAサイクルを回して会社の持続的な成長につなげる手法は「こちら」をご覧下さい。
★中小企業のためのPDCA実践講座

鼻血騒動顛末記 [健康]

 先日ラーメンを食べていると、鼻水が出そうになったので、ティッシュで拭くとなんと鼻血!

 「いい年をして鼻血はないよなあ。」

と思いつつ、一方で、

 「これからお客さんと会うのにミーティング中に鼻血が出ると困ったなあ・・・。」

と思っていましたが、幸い出血はすぐに治まりました。

 その後2、3日は鼻血が出ることはなかったものの、風呂上りにジョンソン綿棒を鼻の奥の方に入れてみると、赤い血がついてしまいます。

 以前も空気が乾燥している時に鼻の奥の方が切れて鼻をかんだ時に血のつくことがありましたが、さすがに3日ぐらい血が止まらないと若干心配になってきました。

 自宅から2駅ほど先に結構いい耳鼻科があるので、一度見てもらおうと思いましたが、なかなか行く時間がありません。
 その病院は土曜日もやっているのですが、行こうと思ってインターネットで混雑状況を調べると、なんと59人で148分待ち!さすがにその日は断念しました。

 そして、先週の金曜日、既に綿棒で触っても血がつくことはなくなっていたのですが、午前中ちょっと空き時間ができたため、思い切ってその耳鼻科に行くことにしました。

 診療開始は9時からなのですが、9時14分にインターネットで予約すると受付番号26番で、待ち時間は88分。ただし、その日は外出先から病院へ向かうので、所要時間を考えると許容範囲です。

 病院には10時10分に到着。受付でネットで予約した旨を伝えると、私の名前の入った紙切れを渡されました。 そして、受付横の機械を見ると、現在は受付番号19番の人が治療中と表示されていました。

 待合室で自分の順番を待っていると、次から次へと患者さんが来られます。
 その9割はお子さんをつれたお母さん。やはりこの時期、風邪が流行っているからでしょうか。

 受付してから待つ事約20分。

 「26番の方お入り下さい。」

という看護婦さんの声で診察室へ。

 以前その病院に行った時は2名の先生が対応していましたが、その日は先生は1名のみ。

 ほどなく名前を呼ばれて先生の前に座りました。偶然ですが、以前に一度診察してもらった先生でちょっと安心。

 「乾燥しているのか、時々鼻血が出るんですけど・・・。今は止まっていますが・・・。」

 「ちょっと見てみましょう。ん~、けっこう鼻の中はきれいですよ。では念のため、カメラで見てみましょう!」

と言って先生が取り出したのは細い管のようなもの。どうもその先端にカメラがついているらしいのですが、こちらが心の準備をする間もなく、先生はその管を鼻の右穴の中にどんどん入れていきます。

 「痛ったた・・・。先生、ちょっと痛いんですけど(泣)!」

 「もうすぐ到達するからちょっと我慢して下さいね。・・・ん~、大丈夫そうですねえ。では左も見ておきましょう。」

 「・・・・・」

 「左も大丈夫です。」

 先生の所見は、

 「特に問題はありません。顔の中に腫瘍ができていて鼻血が出る場合も稀にありますが、その場合はCTスキャンで検査しないと分りません。ただし、その場合は今カメラで見た鼻の奥のところに何らかの兆候が見られるケースが多いのですが、それもないので、今はCTまでやる必要はないでしょう。暫く様子を見ましょう。」

 「ありがとうございました。」

 先生の前に座ってからこの間約5分。診療はあっという間に終了です。

 ちなみにカメラを入れる際に私が痛かったのは、私の鼻の中が若干曲がっているため、最後奥の細いところを通す際にちょっとひっかかったところがあったためとのことでした。

 診療室を出て受付付近で待っていると、すぐに名前を呼ばれました。

 「本日は2,750円です。」

 一瞬、思わず「えっ?」と声に出そうになりましたが、間違いはない様子。もしかしたら薬でも出るのかなあと思って、もらった明細をすぐに確認しましたが、やはり診察だけの料金でした。

 たった5分で2,750円。時給にすると33,000円。まあ良い先生だけどちょっと高いなあと思いつつ、病院を後にしました。

 私はめったに病院に行かないので、診療費の相場というのは分りません。しかし、薬もなしで、なんとなくちょっと見てもらっただけで2,750円というのは直感的には高いなあと感じました。

 一方で、診察を受けた事で、一連の鼻血騒動も問題ないということが判明しました。
 これは当面余計な心配をしなくて済むという点では非常にありがたい話です。そして、安心料として考えれば、この2,750円は大変安いものという気もします。

 病気も会社の経営も悪くなる前の予防が大事。
 目先の2,750円を惜しんでいろいろと下らないことを考えるよりは、きっちりと専門家に診てもらって結果を出した方が数倍効果があります。

 まあ会社の場合、2,750円を惜しんで予防措置をしないということはないかもしれませんが、当初の5万円、10万円を惜しんだがために、後々1,000万円以上の損失につながった例は結構あります。
 金額の多寡を問わず気をつけたいですね。

 ちなみに耳鼻科に張ってあったポスターによると、インフルエンザの予防接種は1回2,500円でした。
nice!(16)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 16

コメント 2

菅野郁夫

価格は顧客が決めると言う考えがありますが、それは金額の高さではなく、価格とその付加価値の見合いですね。
大変勉強になりました。ありがとうございました。
by 菅野郁夫 (2010-12-21 23:39) 

岩井徹朗★会社の土台作り

菅野郁夫さん

コメントありがとうございます。
安物買いの銭失いにならないよう気をつけたいですね。
by 岩井徹朗★会社の土台作り (2010-12-23 16:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

■メルマガ
口座残高に経営判断が影響されない安定した経営を実現するためのメルマガ「【UCF】超キャッシュフロー経営通信」の詳細は「こちら」 → http://bit.ly/heeze_ucfmaill
■ HP
成長支援部作り → http://www.basis01.com/
■ Facebookページ
社長の頭の中にしかないことは、言語化、数字化してこそ価値がある → https://www.facebook.com/heeze2006

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。