SSブログ
★根性論を脱し、PDCAサイクルを回して会社の持続的な成長につなげる手法は「こちら」をご覧下さい。
★中小企業のためのPDCA実践講座

浦島太郎伝説 [銀行]

こんにちは、岩井徹朗です。

子供の頃に読んだ童話「浦島太郎」。

やはり、地上に戻ってきた最後の場面が
印象的です。

ハッピー・エンドとは言えない微妙な
結末に、読み終わった後、子供心にも

 「あれれっ」

と思ったことを覚えています。



*****************************************************

ところで、銀行の中でも、時々

 「あの人は『浦島太郎』だからねえ・・・」

といった会話がなされることがあります。


銀行員は平均すると3年毎に職場が
変わります。

私の職歴を振返ってみても、銀行時代

 支店→支店→本社→支店→本社
 →海外→本社

と合計7つの部署を経験しました。


支店にいるときは取引先の企業と日々
接する仕事。皆様がよく知る一般的な
銀行員らしい業務です。

しかし、本社や海外では、銀行本来の
企業向け融資や営業をやる訳ではあり
ません。


本社の仕事の中には

 審査部

のように支店から回ってきた融資案件を
チェックする部署もあります。


しかし、

 総務部、人事部、経理部、秘書室

といったように一般の会社と同じように
管理部門の仕事をする部署や
 
 業務推進部、事務推進部

といったように支店や事務を統括する
部署があります。


また、

 証券部、市場金融部

といったように、普通は金融機関にしか
ない部署もあります。


そして、これらの部署に配属されると、
会社の方と丁々発止のやりとりをする
訳ではありません。


このため、どうしても支店(もしくは
審査部)から離れた期間が長くなると、

----------------------------------------------------
 会社と接する時の「勘」が鈍く
 なってしまう
----------------------------------------------------

のです。



私自身も最後に支店を経験した後、5年
以上は現場から離れていました。

このため、海外から戻って審査部に配属に
なった時、やり方が以前とはかなり変わって
いたので、最初はすごく戸惑いました。


本店や海外にいても、通達が回って
くるため、規程やマニュアルの変更が
あったことは知っていました。


しかし、本を読んで覚えた知識がすぐに
実践では役立たないように、単に知って
いるだけでダメ。

日々その知識を使って仕事をしていないと、
いざという時使えません。


そこで、本社経験や海外勤務の長い人が
何年かぶりに現場の支店に戻ってきた時、
ちょっと動きが遅かったり、トンチンカン
な質問をしたりしていると、

 「浦島太郎」

と呼ばれて秘かに揶揄されるのです(汗)。


中には、ずっと「浦島太郎」状態の人も
いましたが、大半の人は竜宮城へ行く前の
精悍な「浦島太郎」に戻ります。


業務になれてくると、だんだんと昔の
経験も思い出して、仕事のペースも
徐々に上がってきます。

しかし、現場の一線でバリバリやるには
やはりある程度の時間的な猶予が必要と
言えます。



*****************************************************

もし、御社の担当ラインの中で、

 「どうもこの人とはなかなか
  話が通じないなあ・・・」

と感じる人がいたら、機会を見つけて
さりげなくその方の職歴を聞いてみると、
案外簡単に理由が分ったりします。


もし、相手が「浦島太郎」状態だと以前より
時間がかかったり、余計な手間がかかったり
します。


本来銀行として人が替わることによって
サービス水準が変わることに

 「それってどうなの?」

と思われる経営者の方もいらっしゃる
かもしれませんね。


しかし、残念ながら、人によって多少の
違いが出るのは明らかな事実。


会社としては、あくまで

----------------------------------------------------
 銀行員が替れば、御社に対する
 スタンスも変わることがある
----------------------------------------------------

という前提で動く必要があります。


御社の大切な資金繰りに影響が出ない
よう注意したいですね。

nice!(13)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 13

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

■メルマガ
口座残高に経営判断が影響されない安定した経営を実現するためのメルマガ「【UCF】超キャッシュフロー経営通信」の詳細は「こちら」 → http://bit.ly/heeze_ucfmaill
■ HP
成長支援部作り → http://www.basis01.com/
■ Facebookページ
社長の頭の中にしかないことは、言語化、数字化してこそ価値がある → https://www.facebook.com/heeze2006

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。