SSブログ
★根性論を脱し、PDCAサイクルを回して会社の持続的な成長につなげる手法は「こちら」をご覧下さい。
★中小企業のためのPDCA実践講座

愛読書は時刻表 [鉄道]

 現在ツイッターをやっているのだが、私のプロフィール欄に「愛読書は時刻表」と書いてあったので、フォロワーになってくれたという方がおられた。

 いわゆる鉄道ファンにも、車両が好きな人、鉄道模型が好きな人、切符やグッズを収集する人、など様々であるが、私の場合は、いわば「乗り鉄」。鉄道に乗って旅行するのが好きなタイプである。

 とは言っても、旅行にはお金も時間も必要なため、そんなにいつもいつも出かける訳にもいかない。
 そのため、休みの日に、時刻表を見ながら、次に行く旅行のスケジュールをああでもない、こうでもない、と考えるのが私にとって楽しい時間なのである。

 家内などは、私が時刻表を熱心に見ていると、「何がそんなに面白いの?」と不思議そうにする。
 
 興味のない人からすると、時刻表は単なるデータの羅列。
 どこに何が書いてあるのかも分らなければ、その数字をどういうふうに読み取ったらよいのかも意味不明ということかもしれない。

 一方、時刻表好きから言えば、時刻表は情報の宝庫。子供のおもちゃ箱のようなところあり、読むたびに新しい発見や驚きがある。

 今はインターネットでも電車での行き方や所要時間を検索できるようになった。
 しかし、以前は時刻表で調べるのが一般的で、会社の総務部には時刻表が1冊置いてあったのではないだろうか。

 私も普段クライアント先へ訪問する際に出発時間や行き方を調べる際はインターネットを利用しているが、旅行に行く際はほとんどの場合、まずは時刻表で調べている。

 標準的な時刻表は1冊が1,000ページ以上もあり、持ち運びにはやや不便な代物。けれども、私のようなファンが一定数いる限り、時刻表はこれからも生き続けていくであろう。
 
 iPadで列車の時刻を調べている自分の姿はちょっと想像しにくい・・・。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

■メルマガ
口座残高に経営判断が影響されない安定した経営を実現するためのメルマガ「【UCF】超キャッシュフロー経営通信」の詳細は「こちら」 → http://bit.ly/heeze_ucfmaill
■ HP
成長支援部作り → http://www.basis01.com/
■ Facebookページ
社長の頭の中にしかないことは、言語化、数字化してこそ価値がある → https://www.facebook.com/heeze2006

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。